· 

ほこりで救急搬送された千葉県鎌ケ谷市の小学校児童!掃除のホコリが原因?

 

千葉県鎌ケ谷市(かまがやし)のとある小学校で大掃除中に児童が体調不良を訴え、救急搬送されたようです。日常生活の学校という場での不慮の事故(?)で救急搬送されたという痛ましいニュースが流れました。命にかかわる事故ではないようですが、大掃除中のホコリ?カビ?原因は究明中でしょうが、マスクの着用などの配慮はなかったのでしょうか?ホコリを大量に吸えば気分は悪くなって当然ですね。私の子供たちも喘息の気があるので、ホコリなどには注意を払って頂きたいものです。


 

お金は貯まらないがホコリはたまる

 

  

現代の七不思議のひとつですね。お金は全くたまらないので、ホコリだけは隅から隅まで溜まっています。目の届かない場所に溜まるんですからねホコリだけは。勘弁ごめん被りたいもんです。気づいたときにはもう、ホウキで掃くには多すぎる、掃除機で吸えばまき散らす。手に負えないほどの成長を見せます。

 

 

今回の小学校では普段から掃除している場所ではなく、大掃除の際に掃除を行った場所であった為に、ホコリが蓄積しており、そのホコリに対して、どういったアプローチで挑んだのかが不明ですが、救急搬送という結果になってしまった。

 

 

我が子にも起こりうる事故の一つです。小学生時分には大掃除とは意外に楽しい行事であった記憶があります。年に1度のワックスがけなんて、楽しくて楽しくて、友人連中と我先にモップを奪い合ったことを鮮明に思い出します。

 

 

当時も掃除機なんて代物はなく、雑巾にホウキ、モップという三種の神器で大掃除するだけで、電化製品の掃除具どいったら黒板のチョークを吸い込むやつくらいでしたね。あれも近くで排気口からでる空気をすうと咳き込むことがありました。

 

 

昨今ではアレルギー性の疾患を持つお子様が増えていると聞きます。我が家もホコリやカビなど、気管支から喘息の気があり、ベッドで飛び跳ねて遊ぶと数分後にはもれなく咳き込んでいます。学校という場所でも、それこそワックス、雑巾の汚れ、舞い上がるホコリ、化学物質過敏症など様々なアレルギー反応を示す物質が蓄積、浮遊してるんですね。

 

 

搬送された児童が無事にご自宅で就寝できるようにお祈りいたします。我が子が救急搬送されたと聞いて慌てない親はいないでしょうから、親御さんのご心配も心中お察しいたします。今後こういった事例がおきないように学校に対しての原因解明と、他の小学校への喚起をするように促していただければと思います。

  

 


 

 

大掃除の季節に大事な防護

 

  

ハロウィンも終わると自然と大掃除の季節が到来しますね。1年に1回の大仕事、1年分の垢を落とすとともに道具や環境に対してのお礼をこめて、きれいにしてあげることで、新たな気持ちで迎えられますもんね!

 

 

さて、それでは当たり前のようでおさらいしておく防護類ですね。

■マスク

■手袋

 

まずこの二つは確実に大人も子供も準備しておく必要がありますね。マスクはホコリやカビ、粉塵にたいする防護と、臭いなども軽減しますね。眼鏡をかけている方には活性炭入りフィットマスク 使い捨て不織布マスク 四層構造 脱臭防塵効果が強力アップなどがお勧めですね。

 

 

活性炭つうのはやはりすごいですよ。私も炭を焼いたりするのが好きなたちなんで、木炭や竹炭に信仰的な魅力を感じています。靴箱には竹炭をキッチンペーパーなどでくるんでおいておけば、臭いしらずですし。普段あまり使わない靴の中に入れておけば、いつでも快適に履けるんですね。

 

 

あとは手袋ですね。ホコリやカビなどが皮膚に付着するとかゆみや赤味がでることもあり、かぶれたりすると大変です、時期的にも寒くなり乾燥し、お肌の手入れが必要な時期ですから、確実に防護しましょう。洗剤や刺激的な溶剤を使う場合は特に注意ですね。2枚重ねでもいいくらいですね。

 

 

私が小学生だった20年前にはマスクや手袋といった防護類は皆無ででしたが、現代の小学校ではあるべき消耗品として予算に組み込むべきですね。サンポールの混ぜるな危険という文言は小学生ながらびびった記憶がありますもんね。

 

 

 

 

給食も不味くなるのではないか

 

 

今年の9月には不味い給食で食べ残しがあった大磯町をかわきりに全国各地で、給食関連の異物混入などが多発しましたね。今回の大掃除は給食の前?でしょうか後でしょうか?そんなことが気にもなってきます大磯町の給食が不味かったという内部リンク

 

 

大掃除といえば、おそらく給食を食べて、ひと遊びした後か、もしくは終業式などに行われていた記憶があるんですが、今はどんな塩梅でしょうね?

 

 

こちら小学校でも給食試食会が行われているようですね。給食試食会のメニューは、ほきタルタルフライ、きんぴらごぼう、中華風たまごスープ、牛乳、ごはん。という具合。ほき?ってなんでしょうかね?

 

 

 

ホキとはどのような魚ですか。
ホキはタラ目マクルロヌス科の魚で、体長は40~100cm。タラのような顔をしていますが、尾びれがウナギのようにひも状に延長しているため、外見上はソコダラ類のように見えます。生息域は、ニュージーランド南島周辺から豪州南部にかけての水域、アルゼンチンとチリのパタゴニア水域並びに南アフリカ沖合水域の主として陸棚斜面です。我が国へは昭和40年代後半に切り身食材として輸入が始まりましたが、昭和50年代終盤からは洋上で冷凍すり身にも加工され始めました。白身で淡白な味のため、バター焼き、ムニエル、白身フライや塩焼きなどとして使われているようです。 参考資料 「食品図鑑」女子栄養大学出版部、「食材図典生鮮食材篇」小学館、「食材魚貝大百科1エビ・カニ類 魚類」平凡社 農林水産省より引用。農林水産省のリンク

 

 

 

10年間、同じ仕事しかしていない人は、双子が生まれるから仕事を辞める!なんてことはできないですよ。育休とれても、取らないような働き方を選択してしまうこともある。立場なんて超越しchina

 

  

  

 前の記事<< >>次の記事