· 

八尾市が盆踊りでギネスに挑戦!八尾河内音頭祭りは久宝寺緑地で開催

2872名の河内音頭で、ギネス記録を更新!!おめでとうございます!!

第40回八尾河内音頭まつり2017年9月9日(土)9月10日(日)開催場所:久宝寺緑地

盆踊りも終盤に差し掛かり、盆踊りの聖地、八尾市でも毎年恒例の八尾河内音頭祭りが開催!今年はギネス記録に挑戦する!地元八尾出身が語る盆踊りの魅力と、初心者でも気兼ねなく踊る方法や、今まで参加した一風変わった盆踊り会場。4世代が楽しめる唯一無二の盆踊りは最高の祭り。若手踊り手たちが入手する盆踊り情報サイトはこれ。など

English translation page


 

 

八尾河内音頭祭り詳細

 

 

  
「河内音頭」でギネス世界記録に挑戦!
※荒天等による中止の場合は、9/10(日)実施
集合時間:16:30 集合場所:待機テント集合(陸上競技場内)
浴衣無料貸出受付開始:12:00~  ※先着順

 

 

ギネス記録に挑戦する八尾市の試みです。自転車でアクセス可能な人はぜひ、電車でも近鉄久宝寺、JR久宝寺からもアクセス可能です。いくつか注意点があるんですね。ギネス記録にカウントされる人間の条件があります。

 

 

 

参加・達成条件!

・伝統的な衣装を着用すること  ※浴衣、帯、草履または下駄(ビーチサンダルは不可です。)
・5分間参加者全員が同じ踊りを踊ること。 ※「八尾正調河内音頭踊り」で挑戦します。
・16歳未満の方が申し込む場合は、保護者または責任のある成⼈の方の同伴が必要に  なります。(⼩学校5年⽣以上申込可能)

  

 

「八尾正調河内音頭踊り」てなんやねん?てなりますね。正調以外にあるんですね。一般的には、手踊り、足踊り、豆かち、と三種類あるんですね~正調といわれても正直わかりませんが、おそらく手踊りでしょうね。

 

 

足踊りは少し激しくなる若者が溢れそうですし、豆かちは事前練習を結構しないと難しいですからね。手踊りは足お運びをごまかせば、手の動きで問題ないでしょうからね。事前練習も開催されているので、しkっかり踊りたい人は練習にも参加してください。

 

 

イベント詳細は八尾河内音頭まつり振興会のウエブサイトを参照してください リンク

 

 

八尾市民の郷愁、西武八尾店閉店後の地域活性案 内部リンク

 

 

 

 

盆踊り歴10年の筆者が行ったお勧めの盆踊り

 

 

公園で、神社で、小中学校で、モールで、味園ビルの屋上で、島根県のビーチで、天川弁財天で、地域の集会所で、はたまた東京六本木ヒルズで、西成の参画公園で。いたるところで盆踊りに参加してきた筆者がお勧めする盆踊り会場。踊りやすさや、会場の雰囲気、ご当地グルメなどの思い出を記します。5年以上前の情報ですので、終わっていたり、様相が異なるかもしれないですが。

 

 

 

大阪市民はまず中大江公園の盆踊りに参加するべし。公園のサイズ、人の量、アクセス、もちろん生演奏。王道河内音頭に江州音頭、お子様も踊れるドラえもん音頭やドンドンパ(正式名称なんやっけ)とバハマママは流れてないか~

 

 

 

販売されているビールも200円ほど。うどんも200円くらい。わざわざお酒も購入してもって行く必要なし!売り切れてもコンビニもすぐ!盆踊り終了後は近くのお好み焼き屋ありがと屋で2次会も可能!!

 

 

 

八尾市では常光寺にとりあえず行きましょうか。毎年8月23・24日の2日間、夜7時から9時の間、流し節正調河内音頭による盆踊りが行われ、9時からは現代調の新河内音頭に変わり、11時まではにぎやかな唄と踊りとなっています。

 

 

 

キャパは狭いですが、コアな盆踊りファンは一度は訪れるべき聖地ですね。近鉄八尾から歩いて行けますよ。

 

 

 

あとね、近所の盆踊りに参加してください。とりあえず地元付近で開催されている盆踊り。カセットテープで流すやつでも趣きあるので大丈夫ですよ。面白いな~と思ったら実行委員会に挙手して、来年は生で演奏してもらいましょう~と予算交渉してみたりね。自分事にするともっと面白いでしょう

 

 

 

 

 

 

 

4世代が楽しめる盆踊りの魅力

 

 

 

盆踊り最高の魅力は、幼児でも、青年でも壮年で老年でも、全ての世代が楽しめることなんです。3世代と言わず、4世代が楽しめます。子供たちは盆踊りそっちのけで、屋台遊び。親世代は屋台の店番、おじいちゃんおばあちゃんが踊り、その上の世代は腰掛けて見学みたいな。

 

 

まだ未婚で子供もいないあ10代後半から20代は、踊り狂ってもらって、祭りの雰囲気を盛り上げる役目もありますし、屋台の品物を購入してお金を落としてください。

 

 

 

ちなみに私の地域では、盆踊り、屋台、抽選会と花火もございます。そして盆踊りは河内音頭や江州音頭の原型ともなった【祭文】という伝統芸能が繰り広げられます。河内音頭や江州音頭は全く流れないですよ。コアすぎる茶摘み音頭など錫杖とほら貝とクドキで踊ります。なかなか強烈な盆踊りです。

 

 

興味のある方はご連絡を。奈良市田原地区納涼盆踊りは8月第二土曜日前後の日にちで開催されています。

 

 

 

 

 

若手踊り手たちはこのサイトから情報を得ている。

 

 

大阪在住時はこの【盆おどら~】という盆踊りまとめサイトをチェックしては、夜な夜な盆踊りに繰り出していました。今回の八尾河内音頭祭りで盆踊りの魅力に引きこまれた方はぜひ参考にしてください。9月以降も所々で盆踊り開催されています。

 

 

盆踊ら~の盆踊り日程inOSAKA(奈良の情報もありますよ)!のリンク

 

 

コアな盆踊りファンの方はお気に入りの一座の公演する盆踊りをハシゴしたりするんですね。菊水丸一座とか、志賀國天寿一門会とかね、歌い手もそうなんですが、やっぱり演奏で石田雄一さんがいる、いないとかで。PA誰や!とか。コアすぎて付いていけないんですが私は。

 

 

 

それでも盆踊りの魅力は地域おこしであり、地域住民の慰労であり、その慰労を盛り上げる観光客(盆踊り好き)が地域に金を落とすことで、少ない予算ながら、立派な一夜を送ることができるんですね。迎える方も来る方も、最高の遊びやと思いますよ。

 

 

 

ちなみに演奏に合わせて、タンバリンとかカホンとかジャンベとかパチカとか、合わせて演奏したくなる人もいると思うんですが、下手糞やったら、櫓から注意されますよ。日野皓正が櫓でトランペット演奏していたら、往復びんたは覚悟していてください!

 

 

 前の記事<< >>次の記事