
トムヤムクンヌードルを手に入れた経緯
普段カップラーメンは貰いものを年に1度食べるくらいで、買うことはまずないです。このトムヤムクンヌードルも無料でゲットしたんですが、狙ったわけでなく当たったんですね。理由はファミマさんでやってる、クレヨンしんちゃんワクワク春フェスタ 700円(税込)以上買って「ワクワクフェスタくじ」を引こう!!で商品が当たりました。タバコは基本コンビニでカートン買いをしてますので、こういった普段選ばない物が手に入ることが起きるんですね。
カップヌードル トムヤムクンヌードル
パクチーの香りアップでより本格的に
本場のおいしいをお届けするカップヌードルエスニックシリーズのトムヤムクンヌードル。クリーミーで濃厚なトムヤムクンスープはそのままに、パクチーの香りアップでより本格的になりました。
原材料
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、醤油)、スープ(トムヤムペースト、乳等を主要原料とする食品、糖類、食塩、デキストリン、香辛料)、かやく(味付えび、マッシュルーム、赤唐辛子、香菜)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酸味料、炭酸Ca、かんすい、増粘多糖類、香料、カロチノイド色素、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に鶏肉、ごまを含む)
と表記されているんですが、パクチーの文字がないですね。これはトムヤムペーストの中に入り込んでいるんでしょうか?
原材料
レモングラス、大豆油、砂糖、シャロット、たん白加水分解物、赤唐辛子、にんにく、カー、その他、豆板醤、魚醤(魚介類)、醤油、醸造酢、レモングラス、チキンパウダー、香味食用油、砂糖、にんにくペースト、しょうがペースト、コリアンダー、酵母エキス、食塩、カフィルライム、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、酸味料、酸化防止剤(V.C、V.E)、(原材料の一部に小麦、えびを含む)
入ってましたね。このNISSINトムヤムクンヌードルにこのペーストが使われているかどうかは不明ですが。押しコピーの原材料パクチーの存在感が薄い印象を受けますが、実際に味の中にパクチー風味は含まれているでしょうか。食べてみます。しかしこのトムヤムペーストも買って普段から食してみたい気持ちもありますが、あいにく痔瘻がようやく完治したので、辛い刺激的な食べ物は避けざるを得ないんですね。残念。

そもそもトムヤムクンを食べたことがないです。酸っぱくて辛いイメージがあります。さて実際はどうでしょう。フタを開いて、お湯を線まで注ぎます。




3分経ちました。なんとも食欲をそそる匂いです。普段食べない分、こういったファストフードの香りや味の濃さなんて悪魔的に美味く感じるんですね。トムヤムペーストも入れまして、さてスープのお味ですが・・・。
すっぱかあーー
なぜか博多弁が出てしまいましたが、酸っぱさの後に辛みがきました。これはパクチーの香りでしょうか?一口で舌と鼻が麻痺しました!おそるべきトムヤムクン。これは痔瘻には響きそうですね。さすがニッシン食品さんですね。小学生の頃から幾度となく食べてきましたカップヌードルシリーズですが、進化してますね。30歳を超えてから食べる機会は本当に減りましたが、こうして食べてみると悪くないもんです。ほかにもたくさん種類が出てました。
世界の料理をヌードルにされているので、ここで日本の料理もヌードルにされてみてはいかがでしょうか?おそらく企画もあがったことでしょうが、インパクトや味やコストを考えると実現しなかったんでしょう。これはいけますよ!
ご当地ヌードル!奈良の茶粥ヌードル
つくってくださいNISSINさん!
コメントをお書きください