· 

ハーゲンダッツ ミニカップ『ほうじ茶ラテ』の発売と焙じ茶体験とか

ほうじ茶ラテ Haagen-Dazs ハーゲンダッツ

新茶の季節に先駆けて発売されるHaagen-Dazsほうじ茶ラテ、ミニカップ。原材料を知ったらもっと美味しく感じるでしょうね。お茶の葉っぱを見たことありますか?こんな感じです。

 


ほうじ茶ラテ発売日

香ばしいほうじ茶とミルクの絶妙なハーモニー
ミニカップ『ほうじ茶ラテ』 
4月25日(火)より期間限定新発売

 

ハーゲンダッツ ジャパン株式会社ニュースリリースより引用


ほうじ茶

 

普段からよく口にするお茶ですが、お茶にも種類がたくさんありますね。

麦茶、はと麦茶、枇杷の葉茶なども【茶】と言います。

が、ここでいうほうじ茶は、

お茶の木から摘んだ葉っぱを、焙じる【ほうじ茶】です。

 


ほうじ茶の原料、茶の木

ほうじ茶 茶の木

 

こちらが茶の木ですね。

 

キレイに刈り込まれています。

 

奈良市の田原地区ではお茶を栽培している圃場を、茶山と表現されます。

 

 

茶の収穫 お茶の葉

 

刈り取った(摘んだ)お茶の葉ですね。

 

ほうじ茶、煎茶、抹茶など、加工の工程が変わってきます。

 

 

煎茶 加工直後 乾燥後 お茶

 

これは昨年の2番茶を仕上げて袋に詰めた画像です。

 

お茶の工場見学もできますよ。

 

 

太安万侶 安萬呂茶 やすまろ茶 奈良市 田原

 

奈良市田原地区は太安万侶が眠る土地ということで、

 

【やすまろ茶】というブランドがございました。

 

 

で、意外と個人でも素人でも作れます。

(味香りは保障しませんが)

 

私も毎年、一番茶をほうじ茶にしています。

(どうしても雑味、えぐみが残る回がある)

 

焙じている時のあの心癒す香り。

(これは最高です)

 

Haagen-Dazsのほうじ茶ラテの香りが楽しみです。

 

味はもちろんですが。発売後追記しますね。

 

また、2017年3月25日土曜日には、

 

ほうじ茶作る体験をしますので、後日追記します。

 

関西圏にお住いの皆様は

 

春の陽気のもと、焙じてみましょう。

 

 

 

お茶 田舎暮らし 焙じ茶 ほうじる 自作 お茶を作る ほうじ茶を
お茶の他にも田舎暮らしの楽しみが満載してます