· 

入院と手術からの退院まで!痔瘻手術入院記6~入院おすすめグッズ

痔瘻手術入院の全貌を公開!!痔瘻患者必見!1週間以内の入院おすすめグッズを紹介!便利はもちろん!暇なしの入院生活。書類、身の回りも整頓OK


入院でも暇なし

さて、入院ですね。

病院=やることが無い。とまあこうなりますね。

一昔前なら、それこそマージャンとか病室でやって、

看護士さんに叱られる、まあええがなええがなあゆうて

続けていると婦長さんがきて、おまえら退院さすぞ!

ゆうて皆おとなしくなる。

こんな素晴らしい光景があったんでしょうが、

今は21世紀、平成29年。

やれロンだのリーだのポンだの聞こえてきません。

聞こえてくるのは鼾くらいでしょう。

悲しいかな、入院患者同士のコミュニケーションも少なくなってきまして、皆ベッドでコトをすましてしまうんですね。

私はタバコミュニケーションで、様々な痔瘻情報など見聞きできるんですね。タバコスゴイですよ。


リソースできる

でまあ本題ですね。

入院おすすめグッズですね。

ちょっとした旅行感もありますね。

一人旅してきた人には分かって貰えるのかもしれないですね。手術入院もまた刺激ですね。

ただ、刺激は1日二日で終わりますね。

私も入院二日目。手術も終えたので、旅のクライマックスは過ぎたところです。

さあ後はフライト(退院)までなにしようかなあ~

マージャンでもやりたいところですが、

あいにくジャンパイもないですしね。

で、こんなものを持って行けば、暇つぶし

むしろ私の中では資本にさえなると考えてます。


パスポートもたず海外行きますか?

とりあえず入院期間も人それぞれでしょうから

1週間以内の入院としておきましょう。

2週間も3週間も入院が必要な場合はまた

2週間も3週間も入院した時におしらせします。

今回は1週間以内の入院。

私は5泊6日の手術入院で持って行った物ですね。

 

まずは病院のお知らせに書いてある荷物。

これは不足無くカバンに積めましょう。

パスポートもたず、海外旅行にいくようなもんです。

まずは指定された荷物は準備する。

で、あとは暇つぶしや自己研鑽、仕事につながる道具、便利なもんですね。

 

まずは

コーヒー、常飲してる飲み物

インスタントでもドリップでもいいですが、普段飲んでる飲料ですね。

私は豆から挽いてますが、病院で豆挽いてたら、看護師さんに引かれると思いまして、ドリップで。

入院日数×1日に飲むコーヒーで量わかりますから買ってください。

私は朝昼晩と飲みますので、5日×3回+予備で18袋入りのドリップコーヒーを用意しました。

カップももちろん用意しましょう。

水やお茶用のカップと、コーヒー用のカップ2つあれば十分です。

土庫病院は水・お湯・茶と給湯できる装置がありますので、ポットや水筒、ペットボトルは不要です。

飴ちゃん

飴ちゃんて!大阪のおばちゃんじゃなくても使いますよ。

奈良の兄ちゃんも飴ちゃんですわ。

以外に思われるかも知れないですが、

家庭と病院は環境が大きく異なります。

滅菌のニオイやアルコール類、エアコン。

喉鼻にきます。飴ちゃんあると喉の対応に即効性あります。

ボックスティッシュ

意外に忘れてしまうし、あったら便利なボックスティッシュ。

鼻水にも少しこぼした食事にもいろいろ使えますね。

延長コード、三穴タップ

携帯、スマホはもちろん、デバイスが増えれば増えるほど、延長コードは必要ですね。

私は1.5mの延長コードを持っていってます。

充電線を気にすることがなくなります。

 

延長コードがすでに三つ四つ差し込み口あれば問題ないですが、私は三穴タップを持って行ってます。

移動する必要がないデバイスに関しては三穴、近くに欲しいデバイスは延長コードと使い分けています。

パソコン

スマホでも打ち込みが早い人には必要にないかもしれないですが、やはりPCの方が良いという方は持ち込んでください。

入院中に書いた記事もPCが多いです。

姿勢の問題もあります。

PCに打ち込む方が姿勢良くなりますね。

また、近くばかり見ないので、目に優しいですね。

Amazon fire タブレット

くどいぐらい言いますが、入院する前に、絶対買ってください。

特にシルバー世代、スマホ持ってないかた、スマホ持ってても本や動画見てない方。

ヒマなんわかってるでしょう。

ヒマやヒマやーゆうてテレビ見ますか??

テレビカード千円ですよ。

丸二日見っぱなしで千円ですよ!!

DVDプレイヤー買いますか!?

本体とDVDでなんぼしますか!?

入院以外で使いますか??

ラジオも雑誌も読まない文庫本も、必要ないです。

アマゾンファイヤー。これ一つで全部OKなんです。

入院する前にかならず買ってください。ここクリックでfire

年間にかかる費用はこの記事に書いてます。ここクリックで費用

百パーお得です。

まず、本。かさばりますね。誰が持ってきて誰が持って帰って、誰が管理するんですか。そのままポイですか?

大丈夫。電子書籍で好きな本をダウンロードしてきてください。アマゾンアンリミテッド30日無料ですから、入院3日前に登録して、二日感使用感味わって、10冊ダウンロード。自己研鑽用、娯楽用、看護士くどき用とかね。

ビデオ、DVDプレイヤーにDVDかさばります。

それほんまに観たいDVDですか。入りますか??

大丈夫!アマゾンプライムビデオ20本ダウンロードしてください。

任侠、ホラー、ドキュメンタリー、ちょっとエッチなやつ。

待ち時間にも使えますよ。

ヒマやなあーおもてる時間に読んだ本の良かったことや理解できない一文、ハイライトして、後日読み直すこともできますし、ビデもも待ちながらみれますよ。 

イヤホン、ヘッドフォン

一番忘れるのがイヤホンですね。

200円くらいで病院に売ってるんですけど、家にあるでしょう。

イヤホンの片耳はやめときなはれ。

短波放送で南京豆の先物取引してるなら別ですが(ナニワ金融ですよ)

円座

コレは痔瘻や痔関係の人ですね。出産時もつかえますね。

円座あるとないとでは、術後の入院生活に響いてきますので、入院前に買っておいてください。

おすすめはhiport (ハイポート) 低反発円座クッション腰痛 猫背 痔 姿勢矯正 デスクワーク ブラックですね。

もう一つ丸円座も持ってます。

座るシーンによって使いわけてください。

PCで作業する時はハイポートで、ソファに座るときは丸円座。

病院でも一緒ですね。椅子はハイポート。ベッドは丸円座。

 

すごいよマサルさん風にするには両肩にそれぞれ通して上げてください。

セクシーコマンドーで病院歩いたら、結構もてるとおもいますよ。

お菓子

これは食べたくなりますから、コンビニで高いお菓子買う前にドンキホーテ寄ってですね。

1日1袋目安で買っておいてください。

食べなくてもいいでが、病院食はやはり少なく感じますし、脂気がないので油脂を欲しがったりします。

私はポテチ2袋、キットカットミニ1袋購入しました。

料理用パット

これはなかなか上級者なんですね。

だいたい病室にある家具は、テレビボード、衣類タンスくらいでしょう。

平面でうっかり触ると落としてしまうことがあります。

こんなときにパットが便利です。

まず薬類。

3種類は処方されるでしょう。

袋は捨てて、薬をパットにぶちまけてください。

すぐ取れますし、すぐ飲めます。いちいち袋から出す手間、直す手間入りませんね。

飴チャン小銭、歯ブラシに、お箸、全部ここに収まりますね。眼鏡ケースも入れておきましょう。

身の回りの管理が出来る男として看護士からもてますよ。

レンタルWiFi(次点)

これ最後の最後まで迷いました。

ネットリテラシー低めの私を暴露しているようなもんですが。

ネット環境あると便利ですからねえー。

でもね、このご時世、ワイファイスポットありますね。

土庫病院の近くにはセブンイレブンさんありますね。

セブンスポットです。セブンスポットに事前に登録しましょう。これで、リハビリ運動がてらセブンイレブンさんまで出かけですね。

ちなみに、新規で接続するFacebookはログインする際に登録しないといけませんが、ログインした状態では登録せずに接続できます。ファイヤーの本、ビデオともにアプリ立ち上げですと同様に登録せずとも接続できますよ。

僕は事前登録してるので、一服しながらセブンイレブンまで出かけます。

痛み止め

これは処方してもらってください。

痛くなる前に飲んでおいてください。

痔瘻手術の痛みは釘バットを肛門に挿入されているようなもんですから。

A4ボックスファイル

こと書類が多くなります。

持参する用紙も、入院窓口で提出する書類と看護師に提出する書類があります。

別のクリアファイルに整理しておきましょう。

入院中もたくさん書類頂きますから、クリアファイルに用途別に整理して、A4サイズが収納できるボックスファイルを持っていくんですね。

痔瘻患者はナプキン

普通にナプキン買っておいてください。

1日3~5枚程度使うつもりで。

多くて問題ないです。

幅広が良いです。

毎回取り替えましょう→エリス 新・素肌感 (ふつう~多い日の昼用) 羽つき 22枚×4個パック

 

パンツも新調して手術に臨みましょう→赤肌着 開運パンツ 七福神 毘沙門天 トランクス 前開き

 

以上病院の案内に書いていない持ち物リストですね。

記載している持ち物だけ持っていってはいけませんよ!

病院から指定されている持ち物+この記事持ち物ですから。

お忘れなく

 

 

 


p r o f i l e

Yu Saeki 1982年生まれ

物々交換喫茶もぐら家

島根県美郷町地域おこし協力隊

奈良市地域おこし協力隊NOW

他の記事やウェブサイト全体を訪問