
奈良市東部地域 田原地区 長谷町 新年会 2017
30戸ほどの集落での新年会 今年で3回目の参加
賑やかしに なんと あの 大物芸人さんが登場
価値観や趣味趣向が合うとか、超越するのが田舎の醍醐味
2017年1月9日 成人の日ですね。
私の居住地、奈良市田原地区長谷町では新年会が開かれました。
今年で3回目の参加となりましたが毎年、楽しませて頂いてます。

10時に集合して、とんどですね。
とんどの点火は11時から。しめ縄やらを勢いよく燃やします。
町集会を少し行い、昼食の準備。
こういった集落の行事には人用さん(にんにょ)がお茶出しから、配膳、お酒をつぎに来てくれたりと。
ありがたいです。

13時からは毎年恒例の賑やかしがございます。
2015年は奈良交通演劇部
昨年は芸人さん
今年も芸人さんですね。
画像をご覧になって分かった人は流石です。
1時間の漫談の中45分は客いじりで客席を沸かしました。さすがの腕っぷり

新年会にはパックがつきもの。
パック??と私も1年目には戸惑いました。パックてなんやねん?
仕出し弁当のパックを略してパックなんですね。巻き寿司と共に注文。
ビールと日本酒のダブルボランチで程よく酔っ払います。
パックも美味しいのです。

記念写真も笑顔で。参加した皆と写真撮影のサービス。今年で77歳というから、パワーに驚きますね。
価値観とか趣味趣向とか超越するのが、田舎の醍醐味
大阪で暮らしてた時分は、どうしても価値観とか趣味趣向が似ている人と酒をのんだり、遊んだりする機会しかなかったような気がします。
店をやってた時分は超越できてましたが。普通に働いて、普通に自治会とか入ってなかったら、会社のお付き合いと、今までのお付き合いの範囲でしか集まる機会ってないですね。
田舎や自治会に入ると、こういった様々な価値観や趣味趣向、年齢を超越したお話合いが生まれますね。
これが田舎や自治会の醍醐味なんですね。
ほんと皆、いろんなこと考えてて、どうにかしたろうと気概を感じたりします。
協力隊という立場でそのフォローをできるように先々見据えて、手を打ってみたりするんですね。
2年越しに新たな移住者も入りそう
赴任してから長谷町の空き家対策を行っており、5,6組は現地案内をしたことがあります。
これも私が協力隊として一人で案内するんではなく、長谷の住民さんが一緒になって案内してくれるんですね。
空家バンクの運用も順調で、ついに新たな移住者さんが入るかもです。嬉しいですね。
奈良市東部で空き家をお探しの方は こちら 奈良市空き家バンク
3月14日追記分→おかげさまで事業所が入居することになりました。

人気の記事
2017年03月01日 - 山菜を天ぷらにしたら美味しい説に真っ向から勝負
2017年01月22日 - くず野菜とバターナッツのスープ 子供も大喜び
その他の記事
2017年03月31日 - 過炭酸ナトリウムで洗濯洗浄!漂白に最適!使い方も簡単
2017年03月20日 - 田舎の散歩道、春と出会う贅沢など
2017年02月22日 - 家族で移住!!失敗しない為のマインド
2017年02月16日 - 田舎子育てメリット!幼稚園入園の特典
2017年02月16日 - くず野菜の出汁とじゃがいものスープ
2017年02月03日 - ゴキブリがいない!?田舎ならではの虫事情
2017年02月02日 - 手前ここに取りいだしたるは山際名物四六のカビだお立合い!
2017年02月02日 - あやうく痔瘻に引っ張られる花粉症の話
2017年02月02日 - 協力隊、移住者の転職に役立つかもしれないし、全く役立たないかも
2017年02月01日 - 方言を駆使して、新学期、新生活を乗り切ろう
2017年01月31日 - 田舎暮らし生活 雪との生活 雪道の運転
2017年01月31日 - かき餅、田舎暮らしのワンシーン、餅が近い生活奈良市
2017年01月31日 - くず野菜の出汁と緑黄色野菜のスープ
2017年01月22日 - 第1回 野菜ランキング発表 2017
2017年01月18日 - 田舎生活費 ④ インターネット使用料金 KCN
2017年01月17日 - 田舎生活費 ③ LPガス使用料金 JAならけん
2017年01月16日 - 田舎生活費 ② 上水道使用料金 奈良市企業局 減免などは??
2017年01月11日 - 田舎生活費 ① 電気使用量 関西電力 ポイントで社会事業へ寄付
2017年01月11日 - 地域おこし協力隊を4年半やってるよ。
コメントをお書きください