· 

saeki家の間取り公開

地域おこし協力隊として奈良市に来て丸2年生活している間取り

家賃は数万円。駐車場4.5台のスペースあり

大手ハウスメーカー施工物件はカビるのか!?

驚異の6LDK


さて、画像の間取りはプラウザ上で制作できる住宅間取り設計というサイト→コレネで数分で制作した大体の間取り図。

 

1階部分のみですが。2階には3部屋と納戸がございます。

 

2階はほぼほぼ使用してませんので、省略させていただきました。

 

田舎の住宅というよりは、新興住宅地などで見かけるハウスメーカー施行の何の変哲もない住みやすいおうちでございます。

 

島根時代には薪ストーブも入れてましたが、ペアガラスに石膏ボード、サイディング外壁に穴をあける勇気はないので、石油ストーブで暖をとってます。

 

妻も私もどちらかというと、農家住宅のような住処が好みなのですが、協力隊という役得で用意して頂いた家ですので、良いとこを見つけて生活しています。

 

まず、農家住宅(島根時代)と比較しますと、窓ですね。ペアガラス入ってます。これは抜群に保温効いてます。

 

もう今はトリプルガラスみたいですが・・・。20年は経っているそうなので、十分でしょう。

 

リビングダイニングキッチンがつながっているので、子供に目をやりやすいですね。

 

農家住宅になるとキッチンダイニングスペースが孤立している間取りが多いので、複数個所に子供が移動する恐れ、また玄関の段差が非常に高い傾向(軽く30cmはある)ので、子供にはやはり優しい設計になっていると思います。

 

来客や郵便宅配の対応ですが、基本的に玄関まで来るのはCOOPさんくらいで、基本リビングの窓を開けて受け取るスタイルになってます。

 

あと天井高いですね。

 

8畳の和室が2間続きてますので、子供が結構走れます。

 

基本リビングと、その隣の和室を寝室にしてやってます。

 

トイレは簡易水栓ですね。汲み取りです。2か月1度のペースで汲み取りにきてもらってます。

 

風呂は1坪以上あるので、広々してます。

 

マンション住まいで窓のないお風呂で育ってきたので、緑が映える風呂ってのは最高です。

 

敷地内に目を向けますと。

 

前述の井戸水

 

かまどもあります。

 

カーポートもあり。あと2、3台は坂に止めれます。

 

落ち葉が側溝にたまりますので、たい肥化して肥料にできます。

 

敷地内にお茶の木があります。

 

毎年蜂が巣を作りにきます。

 

ムカデも10匹はでます。

 

アブももちろんでます。

 

カメムシもまあまあいます。

 

カビもそこら中生えます。

 

敷地も広く、住まいも広く、付属物も豊富で家賃は金畑社長の目が吊り上がらない程度です(ナニワ金

融道ですよ)

 

さて、この住居から例えば近鉄奈良駅までは約30分、JR奈良駅も同様ですね。

 

もちろん一番近い駅です。

 

郵便局は7分くらいですね。あっすべて車ですよ。

 

スーパーは20分ですね。

 

子供園も20分ですね。小中学校は7分くらいですね。

 

病院も20分ですね。

 

チャリで行けるのは郵便局、小中学校くらいです。

 

たまたま奈良市田原地区というところに居住することになりましたが、たまたま田原地区の中心からなかなか離れた奥まった谷間に住むことになりましたので、中心部に居住すればまた、時間は7分、距離にして3~4kmくらい変わってきますね。

 

一言に田原地区といっても広いですし、柳生や大柳生でも同様です。ほかの田舎と呼ばれる地域でも行政割りで同じ地区でも、全然異なってくるでしょう。

 

除夜の鐘も聞こえないですが、自然を音が、除夜の鐘を鳴らせるのは田舎暮らしの醍醐味でしょうに。

煩悩なんてないですけどね(笑)

 

前の記事<< >>次の記事